2020年のベストセラーランキング、TVボードとデスクです。
どちらのベスト3は毎年同じような~(笑)。
塗装色は、デスクがピュアオーク、TVボードがウォールナットと分かれました。
これは日々販売しているとよく実感します。
置く部屋が違うからなんでしょうね。
2020年のベストセラーランキング、TVボードとデスクです。
どちらのベスト3は毎年同じような~(笑)。
塗装色は、デスクがピュアオーク、TVボードがウォールナットと分かれました。
これは日々販売しているとよく実感します。
置く部屋が違うからなんでしょうね。
2020年のベストセラーアイテムが発表されました。
ソファとダイニングチェアのベストセラーアイテムです。
ダイニングチェアのベスト5全てウォールナットが一番人気でした!
1月3日(日)から、カリモク家具野田ショールームにて、「2021新春初売り」を開催いたします。
当日は、ご来場のお客様に福袋やお菓子福袋をプレゼント。
また、期間中20万円以上お買い上げのお客様に、選べるグルメギフトもご用意。
初売りならではの特典をご用意して皆様のご来場をお待ちしております。
7月に延期されていました「年に一度のリフレッシュクリアランス」ですが、いよいよ開催間近に迫ってきました。
クリアランスでは、展示商品を現品価格で販売致します。
現品価格で購入できるのはこの時だけ。
カリモクの家具をお得にゲットできます!!
初日からたくさんのご来場が予想されます。
ぜひこの絶好の機会をお見逃しなく!!
3月に入って更に新型コロナウィルスの影響が大きくなってきました。
各種イベントは休止、学校は休校・・・。
カリモク野田ショールームでは、消毒薬常備やスタッフのマスク装着義務付けになってます。
私も出来るだけの新型コロナウィルス対策をしながらお客様のご来場をお待ちしております。
この春に新築等のお客様もいらっしゃると思います。
当店のお客様は、どうぞ安心してご来場ください。
1月25日(土)26日(日)、2月1日(土)2日(日)の4日間、カリモク野田ショールームにて、「快適コーディネートフェア2020」が開催されます。
今回のテーマは、楽しく、キレイに、お悩み解決!です。
収納スペース等暮らしの中のお困りごとを家具のコーディネートで解決。目的別のコーディネートをご提案させていただきます。
ぜひ皆様お揃いでご来場ください♫
ご参加には招待状が必要です。
特典多数のカリモク正規ショップのページよりお申し込みください。
カリモク家具の新本革「ソフトグレイン」が大変好評です♪
最新の技術により、今までにないソフトな「手触り」と「風合い」を可能にしました。
そして、今までのようなお手入れが必要ないんです!
日頃のお手入れは、綿ネルなど織りの柔らかい乾いた布で拭くだけ。あるいは、ミストスプレー(水道水)などを使用して湿らせた布で拭くこともできます。
汚れが気になったときだけ、革用メンテナンスシート「フォルフ」で拭いてください。
フォルフは、ウェットシートタイプですので、簡単・お手軽に「クリーニング」と「保革」が行えます。
フォルフは、インテリアカーサ柏店で販売しています。
7枚入りで¥660です。
7月28日(土)・29日(日)、8月4日(土)・5日(日)に、カリモク家具野田ショールームにて、「デザイナーズスタイルフェア」が開催されます。
このフェアでは、カリモク家具のデザイナーさんが野田ショールームに来るので、直接話が聞けます!!
7月28日と29日は、ベストセラーソファ「ZT73」をデザインした渡邊康平氏、8月4日と5日は、「ザファースト」をデザインした石田大介氏が野田ショールームに来館。この両シリーズの購入をお考えの方は、ぜひこの機会に話をされてみてはいかがでしょうか?
作り手のこだわりや思いを直接聞くことが出来ますよ♪
カリモク家具野田ショールームにて、新作家具フェアが開催されます。
以前お伝えしましたが、今年の目玉はカリモクに新しい革のラインナップが増えたこと!
メンテナンスが必要のない本革「ソフトグレイン」です。
従来の革より厚みがあって高級感のある大判使いがも魅力です♪
ショールームには、ソフトグレイン革を使ったソファやパーソナルチェアが展示されています。
ぜひご体感くださいね。
また、このフェアでは、ご来場いただいた方全員に「笠間焼の箸置き2点」をプレゼントいたします!!
ご成約記念品の方も、「柳宗理の鉄フライパン」の他に、「笠間焼ギフト」もお選びいただけます。会場にあるお好きな陶器をお選びください♪
開催期間は、7月14日~16日、7月21日・22日の5日間限定です。
ぜひこの機会にカリモク家具をご検討ください。
ルムコをご存知ですか?
ルムコとは、AR(拡張現実)技術を用いてスマートフォンの画面上に、実物大の家具などを配置出来るアプリです。
スマートフォンのカメラで写したお部屋に家具を配置してイメージが掴めるということなんですね。
このルムコに、カリモクの家具が登録されているんです。
使い方は簡単。
1.スマホにルムコアプリをダウンロード。
2.ルムコアプリのトップ画面より「アイテムを配置」を選んで、ブランドをタップ、
「カリモク 家具」を選んで下さい。
3.お好きなアイテムを選んで、「このアイテムを部屋に配置」をタップ。
4.置きたい場所へ中央のマークを合わせてタップ。
5.アイテムの向きや場所を自由に動かせます。また、張り地や木部のカラーも変えられます。
*専用のマーカーを利用すると正確なサイズでの表示が可能です。
専用マーカーは、カリモクのホームページからダウンロードできます。
ダウンロードしたらA4サイズでプリントアウトしてお使い下さい。
また、カリモク野田ショールームでも配布しています。
カリモク家具をご自宅でレイアウトやコーディネートを楽しみながら、お試し体感ができる「ルムコ」ぜひご利用くださいね!!